最近見つけたよいサプリ

それは糖ブロックというもの。

サラシアという植物由来の成分が、糖の吸収を抑えるというものなのだが、食物繊維を多めにしてインスリンの分泌を抑えるというこれまでの発想とは異なる。

腸内で糖と結合し、吸収を阻害するというもので、てきめんの効果が出た。

というか出ている気がするのだ。

唯一の難点は放屁。

おならがたくさん出る。

個人差はあるだろうが、飲む前と飲んだ後ではかなり差異があるので、たぶんこれは効いている証拠なのだと思う。

分解されなかった糖質は、大腸でビフィズス菌などのエサになるため、発酵してオナラが出るわけだが、つまり体感だけでなく実際に効いているということだろう。

処方薬のグルコバイは高価で入手が困難なので、この糖ブロックなら、日常使いで利用できるし、糖質をたくさんとる人にはぜひおすすめしたい商品だと思う。

おいしいおにぎりを発見

最近、真面目にサラリーマンをしているためか、お昼をしっかり食べるようになった。

朝職場近くのコンビニによるのだが、毎日見ていると本当に商品の入れ替えがよくあることに気づく。

コンビニは基本的に売れ筋3000品目があるというけれど、ほとんど動かない定番という商品もある。

醤油などの調味料、電池、文房具。

食品で入れ替えが多いのがお弁当、おにぎり、パンなどだろうか。

特に売れ筋のおにぎりはかわりないのだけど、気をてらったものは結構いれかわる。

で、おそらくこれも近日なくなると思うのだが、とてもいいおにぎりを見つけたのだ。

その名もノリベンおにぎり。

のりのご飯にちくわのてんぷら、白身魚のフライ、きんぴらごぼう。

いわゆるノリベンの具をおにぎりにしたものなのだが、考えてみたらおにぎりは海苔をまくから、ノリベンを加工するには最高のポテンシャルをもっている。

で、おいしい。

これをほぼ毎日食べているのだ。

カロリーはおにぎりにしてはもちろん高めで、普通の約倍400キロカロリーもある。

ただうまい。。。

何度もいうが。

大量の水分が抜けてようやく49kgまで戻り

ここ2週間の食いまくりで50kgまで増えた体重だが、おとといからちょい節制した成果が出てきて、今は起床時49.4kg前後まで戻した。

一時的にグリコーゲンリリースで水分が抜け、49kgまでは落ちたが、まぁこれは水分抜けなので意味はない。

食欲は変わらずなので、どこまで意思の力でコントロールできるかだ。

外食の機会は減ったので、自宅での間食、職場での間食が最大の課題。

あとは酒か。

理想は48.5kg~49.5kgの間をうろつくことなので、なんとかここをレンジ幅として落ち着かせたい。

今週末は熱海のスパに行く予定。

緊急事態宣言で日帰り温泉もお休みのところが多かったので、久しぶりだ。

結構楽しみなのだ。

先週の食いまくりを今週とりかえす

先週はとにかく食べた。

特にパンと菓子、、、信州物産展で牛乳パンを2つ購入、翌朝2つ食べ、さらにカステラパンを食べ、まんじゅうを食べ、アイスを食べ・・・

炭水化物の食べ過ぎで一気に1.5kgも増量。

水分で抜けても5月に比べて1kgも増えていた。

まいったのう。

少しづつ増えるのにはいいのだが、体重の2%が上下するとさすがにきつい。

相変わらず食欲が衰えないが、さすがに今週は節制しようと思う。

最近ネットで話題のペヤング極激辛たんたん麺。

こいつもたべなければならんのだ、すさまじい辛さらしいので挑戦したい。

カロリーは579。

案外ヘルシー、、、通常のペヤングとほぼ同じだ。

やるなまるか食品。

どんだけ新商品だすんだか。