最近おにぎりがおいしい

今まで気づかなかったのか、またはコンビニでおいしいおにぎりが売りに出されたからなのかはわからない。

ただ、最近ほぼ毎日おにぎりを食べている。

一番好きなのはシーチキンマヨネーズ。

これ男子なら皆好きだろう。

次はサバのほぐし身、サーモン。

変わり種ではチャーハン、オムライスなど。

実によくできている。

おにぎりの一番いいところは、冷たくてもおいしいところだろう。

むろん温かいほどうまいのは承知しているが。

海外、特に中国でも日本のおにぎりが大人気という話を聞いたことがあるが、まぁうなづけるよね。

欧米ではどうだろう。

黒い色を好まないらしく、欧米のすしはのりを内側に巻くケースが多いのだが、おにぎりをさすがに内側にのりをまく意味はない。

なので、おにぎりはあまり普及していないようにも見える。

ただ、こうした偏見は時間が解決するので、いづれ日本の文化でもあるおにぎりは、欧米でも受け入れられる日が来るだろう。

運動時間10分の1位でどの程度変化があったか

最近は筋トレを昔ほど懸命にはやらなくなった。

そう、5年位前までは1日2時間ジムに行くのは当たり前、筋トレ20分、有酸素運動90分。

しかもそれを1日2回やる・・・みたいな。

で、今はどうかというと筋トレ5分、有酸素運動を週に10分1回。

劇的な変化だ。

ただ、家庭の体組成計でだけど筋肉量を調べるとほとんど差はない。

体脂肪率は3%くらい上がったが、まかこれくらいならいいかもねと思う。

いいかねもっていうのは、その3%のために、あれだけの運動量をこなすのはもう物理的に難しいのと、ストレスがたまりすぎてしまう。

振り返ってみると当時は相当なストレスをかかえていた。

今はかなり楽ちん。

自分の適性運動量=快適に運動したいと思う感度は、腹筋と腕立て20回、スクワット10回、有酸素運動5分程度。

これくらいなのだ。

やはりというか基準体重は微増

結構たべまくった先週末。

帰宅した月曜日は、それほどでもなかったのだが、一夜明け今朝の体重は500グラム増加。

しかも相当尿で水分排出をしたのに・・・だ。

となると、本来の基準は50kgとみていいだろう。

今日の朝昼兼と夕食で1800キロカロリーは食べ、おそらく就寝前は51.4kg前後。

睡眠と尿で600グラム現象。

う~む・・・

まずいのう。

運動するか。

ハンバーガー、寿司、そば・・・

今日の三食はこんな感じだ。

総カロリーは低くしてみた。

運動もして、週末に備えたい。

はぁ、、、本当に絞るのはたいへんだが、戻すのは簡単だ。

ほんのちょっとした気のゆるみがここまでになるとはな。、。。

でもまぁこれも波のようなもの。

ずっと同じ体重と体脂肪率で維持できるわけはないのだ、この波も必然ととらえて考えなければ・・・。

と、いつも毎回思っているのに落ち込むメンタルの弱さ。

かぁ、、、情けない。

一気に増量!これはまずいかも

やばい、一気に1kgも増量してもうた。

というか完全に調整を間違えた。

結構食べる日があって、翌日大量の尿が出たからまぁグリコーゲンリリース&水分破棄でもとにもどるだろうと思っていたが、案外戻らず起床時体重50kgまで増加。

先週まで49kgをきっていたのになぁ。

一時的ではなく3日連続での50kg台。

基準が上がった感じで、たしかに足首は太くなった。

今週末はお出かけする予定なので、そこで運動はできないし、食事はする。

まぁ51kg台までの戻りは覚悟しなければと思う。

それでも去年の中頃に比べれば全然ましだ。

一応自分としては48kg~52kg台をキープできればいいと思うので、今年の4月、5月と調整し、年末まで維持したい。

あれから順調に体調管理継続中

思いもよらぬ食事会、自身の暴飲・・・

そんな出来事も乗り越え、3月中旬までは起床時49kg維持を継続中だ。

体脂肪率も変化なし、筋力量も変化なしですこぶる好調

だが、一瞬の気のゆるみでブレイクアウトするのが下限値に近い今の状況。

2週間後に現れる変化へ今からどう対応していくかというマネジメントに一瞬も気が抜けない。

とりあえず暴食することはなさそうなので、あとはお酒の量だけが心配だ。

ストレスマネジメントも落ち着きつつあるが、仕事の悩み、課題、やるべきことは多々ある。

さすがにこの年になるとミスはできないうえに目標達成という重圧が重くのしかかる。

それが間接的に飲み食いになるかもしれないが、そこはなんとしても耐えなければ。

昨日は久しぶりのフレンチランチ。

その夜は調整、そして今日。

起床後運動をして菓子を少し食べ、コーヒーを飲んで昼には出かけようと思う。

クライアントからの撮影依頼だ。

昨晩は焼肉をいただいた

う~む、、、久しぶりの肉、赤坂の目店で、なんと牛タンのユッケなるものもいただいたのだ。新鮮&ジューシー、抜群のうまさ。


この日はアラカルトじゃなくてコース。次々に運ばれる珠玉のお肉たち。
最後のフォアグラのせのご飯も完食し、大満足だった。

出かける前が49.2kgだったのだが、食事をして帰宅して計測したら49.5kg。あれだけ食べて300グラムしか増えていないのか・・・
ただ、こういう状態だと明日朝起きた時にあまり減ってないんだよな、、、

という予想は見事的中。
今朝起床してすぐに体重計にのったら49.2kg。全然減ってないわな。
まぁここからが勝負だ。

しかしまぁ肉はうまい。人類の脳が巨大化したのは、動物の肉を食べ始めたからだともいわれているが、やはり肉は肉体にも精神にもよい影響があるのだろう。

でもしばらく肉はいらん。

ランチの約束のまえにあんパンをいただく

う~む、朝を抜いてランチミーティングにいどむつもりが、どうにも我慢できず、ケンタッキー→カフェドクリエであんぱんのコンビを食べてしまった。

しかもランチ2時間前。

一番血糖値あがる時間帯にどんぴしゃだ。

いかん。

我慢できるときは全然問題ないのだが、スイッチが入るとバカ食いをする。

この癖、前からなおらないのう。

でもまぁ夜は抜いた。

これは健康的じゃないですよとつっこまれそうだが、調整するにはこれしかない。

ビタミン剤だけで我慢し、翌朝、つまり今朝はなんとか48.8kgをキープ。

ストレッチ、筋トレをこなし、週末へ突入だ。

酒断ちと菓子断ち、どちらがダイエットに有効か

最近、体重が大きく減少した。

体脂肪率もつれて下がっていて、体はすこぶる軽い。

食事は普通にとっているのだが、酒も菓子も最近は断っている、だからか。

まぁ断つといっても少量は飲んで食べているが、前みたいに朝からワインみたいなことはしていないし、大好物のせんべいも毎日食べているわけではない。

朝起きた時が48.5kg。

体脂肪率9%。

ちょっと低すぎるか。

筋トレは毎日しているが、軽くなると筋トレもはかどる。

その分回数や負荷をかけなきゃならんのだが、、、なかなか集中力が続かぬ。

さて。

今年後半に向けの目標は現状維持~+2kgくらいをレンジに食べて飲んで運動する事。

さすがに47kg台はまずい。

昔はここまで落ちると風邪をよくひいていたが、ここ2年くらいは体調不良はない。

まぁこれでしばらく様子を見よう。