昨日の飲み会は程よくセーブ

ふぅ。

昨日の夜、いつものクライアントと、いつものバルで飲み会だった。

注文はいつも通りだったが、3人だったので上手に分散し、食べ過ぎず飲みすぎずに済んだ。

何せ一昨日は酔っぱらって食べ過ぎたからな。

そのつけはでかい。

今日はジムがお休みなので自宅で有酸素と筋トレをしておこう。

そういえば、ユーチューブ広告で有酸素運動は痩せない、むしろ痩せるホルモンを減少させるなどという紹介がされていたのだが、、、根拠はあるのだろうか。

断言しているのだからよほどのエビデンスがあるとは思うのだが、だとしたら有酸素運動を継続してこれまで痩せてきた人の実績はどうなるのだろう・・・

明らかに運動が嫌いな人へ、楽して痩せるための広告としか思えないが、公取法は問題ないのだろうか。

プレゼンが終わり、あとはお願いされているいくつかの作業をこなすだけとなったが、そのうちの一つがかなり厄介で気が抜けない。

スムーズに運ぶのかのう。

昨日の会合で食べ過ぎたかも

昨日は22時まで地域医療の会合。

会合といっても300名もあつまる大規模なもので、ホテルの大広間を貸し切り、プレゼンと立食懇親会だったのだ。

役目を終えて第二部の食事会。

スパークリングワインをちと飲みすぎてしもうた。

少しよって食べまくり、帰りの電車では眠気との闘い。

何せ早朝2時から起きているのだ、そら眠いわ。

今日はびっしり睡眠をとったが、さすがにお腹は空いていない。

ジムに行く前にシリアルバーを食べ、それで終了。

昼も抜き。

夜はクライアントとワインバルへいくかもしれんから、今日はなんとしても間食はしないように注意だ。

髪の毛ばさり

明日は重要な集会、、、というか交流会があり、そこで使用するプレゼンの資料、映像など、ほとんどを自分が作成したので、一応の連帯責任者として17時以降は池袋のメトロポリタンホテルまで行く用事がある。

東京北部の、ほとんどの開業医、院長が参加するので、一応スーツ。

めんどい。

だがこれもお仕事だ。

髪の毛もちゃんとしておこう。

ということで、神田の美容室を予約した。

かなり短くしたつもりだが、まぁこれくらいがいいのだろうか。

冬の風が少し寒い。

今日は朝に納豆ご飯、昼にチャーハンと餃子。

ちと食いすぎ。

なので運動はかなり入念にしておいた。

夜は軽めにして早めに眠り、明日へ備えよう。

ぶちかましのダイエット企画

よくみるユーチューブチャンネルに、吉本興業のぶちかましというグループ?というか、数名の芸人が集まって結成したプロジェクト企画みたいのがあるんだけど、全員体重が100キロ超えなにょね。

そいつらがまた食べる食べる。

大食い企画、限界食い企画、超高カロリー企画。

そして絶食後、24時間耐久食い続け企画、、、などなど、食べることにまつわることを何でもやるんだけど、その中に居るホマレという人がやった、1週間プロテイン企画がなかなか面白かった。

さつまいもと野菜、チアシード、などを混ぜたダルビッシュ投手おすすめのスムージーらしいんだけど、1日2回~3回これを飲んでどれだけ痩せるか。

結果は5kg減量。

ただもともとの体重が108キロだったから、まぁそれくらいはいくかもねって感じだけど、彼の周りでは他の大食い企画が進む中、よく耐えられたなと思う。

まぁ自分も1週間500キロカロリー以内で生活するというのにチャレンジして失敗し、途中で1000キロカロリーにしたんだけど、、、

たまにはそういうのやろうかのう。

栄養だけはサプリでとって。

久しぶりの浅草巡り

今日は天気もよいし、予定していたすき焼き屋さんが浅草にあるので、久しぶりにちょいと観光でもしようかともくろんでいる。

人生初となる花やしきか、、、じっくり見たこともない浅草寺か。

う~む、、、

今はタイミング的に中国の人が少ないだろうから、浅草も好いているかもしれんしな。

それになにより、昨日と比べて気温が高い。

寒いと動きたくない。

これは動物の本能だ。

さて。

肉を食べる前に一汗かこう。

ジムに行って有酸素と筋トレじゃ。

今日は入念に行う予定。

寒い、真冬だ

さすが2月。

ようやく本物の寒さに直面させてもらった気分だ。

厚手の上着を着ても寒く、さらに隙間から差し込む風が突き刺すように痛寒い。

これぞ冬。

季節を満喫じゃ。

それにしても今日はいい天気だのう。

雲が視界に一つもない。

空だけ見てるとまるで真夏なのだが、地上は極寒の世界。

この対比もいい。

さてと。

とりあえず納豆ご飯を食べ、今日もせっせと運動してこよう。

きっちり筋トレと有酸素運動じゃ。

体重はなんとかぎりぎり52kgを維持。

ちょいと油断するとすぐにストンと上抜けてしまう危うい状態。

コーヒーやお茶を大量に飲むから、体内水分で上下が激しいけど、まぁなんとか2月も無難にやりきれそうだ。

51.6kgから再び増加

先週、ぐぐっとウェイトが減ったのだが、まぁそれは水分が抜けた一時的なもの。

今朝は順当に52.4kgくらいに戻っていたし、う~む、、、まぁ今はこれくらいがいいのだろうか。

100グラム単位での管理は慣れてしまえばどうってことないのだけど、周囲からは「そんなこまごまとよくやるねぇ」と言われることがある。

確かに1kgの増減で大騒ぎするくらいなのだ、周囲からしたら少し細かすぎるかもしれないが、これくらいやらんと駄目なんじゃよね。

さて、今日は赤羽だ。

6時に到着しマクドナルドでコーヒーを飲みながら読書タイム。

夜は冷え込むらしいから、早めに帰宅しよう。

睡眠不良で早朝1時に目が覚めて

う~む、、、ここのところ眠りが浅い。

特に出勤前の日曜日と火曜日が。

次の日に遅くとも4時には起きなくてはというプレッシャーからなのか、22時ちょい前に寝てもほとんど1時か1時半には目が覚める。

これが習慣づくとさらに厄介。

中途半端な時間なので、そこからの二度寝はできないしのう。

で、そのまま勤務しだすと、昼間とてつもない睡魔が現れるのだ。

困った。

さてと。

今日はその火曜日だ。

しっかり運動し、しっかり朝食を摂り、頭を思い切り使って日中活動量を増やしておこうか。

待ち受けるのは平穏かバイオハザードか

新型コロナウィルス。

楽観的な見解を示す人、深刻だと語る人。

それぞれの意見がまっこうからぶつかり合っている。

死者の数はこれまでのウィルス系パンデミックと比べれば比にならないが、具体的な対応策が無いのが恐ろしいところだろうか。

特に乳幼児と高齢者は心配だ。

マスクは相変わらず品切れで、コンビニからも姿を消した。

まだ自宅には余裕があるが、ちょいと過敏になりすぎてやしないかと思いたくなる節もある。

手洗い、アルコール消毒、そしてビタミンの補給。

できる事を淡々とやるしかない。

各国が国境を封鎖した事で、比との交流がなくなり、これは後日経済活動にズシリと響くだろう。

こういう時にトランプ君が静かなのが怖い。

目立ちたがり屋でヒーローにあこがれるあの人なら、まるでこの事態をアメリカが救ったといわんばかりの対策か、状況打開策を発表するかもしれない。

当てにはならないが。

さてどうなるやら。